美味しい

こんな感じで

美味しくいただきました夏ですね(W)

これでした

こちらの方が、足尾の山から運んでくれました美味しく食べさせていただきました今年は最近にになく豊作のようです

 メロン牛乳

昔から栃木には無かった、メロン牛乳がでました(笑い)作っているのは針谷乳業(おいしいレモンの製造メーカー)流石です。感心しました!メロンパン食べながら、メロン牛乳を飲む、良いかも?はて、さて、二匹目の泥鰌になれるのか? もちろんこちらでは、…

 立木観音のお隣「BOSCO」

奥日光にオープンした、イタリアンスイーツカフェBOSCO正面には男体山、近隣にはイタリア大使館記念公園そんな景勝地にあります スイーツは全てオーナーの手作りコーヒーもBOSCOオリジナル器は日光が生んだ益子焼の陶芸家「田山光孝」氏の作品 良くこんな場…

日光寒晒しそば

昨年末から準備をし、今年一月から行動を起こした 「日光寒晒しそば」プロジェクト 是非食べてみたいとのご要望をいただいた方に試食していただきました 詳細はこちらとこちら 考えることは誰でも出来る。でも、行動する事、これがなかなか出来ない。行動す…

乳茸つゆ

突然このブログにメールを頂いた、 「2007.9.14のブログに冷凍乳茸つゆが載ってますが、これはどこで手にはいりますか?」との、メール (2007・9・14の記事はこちらをクリック) そういえば、そんなものもあったな〜〜〜 誰が見ているか解らないブログ…

 御用邸チーズケーキ

お土産にいただきました 日光にも美味しいチーズケーキに「ニルバーナ」があります作っているのは「明治の館」 那須にもこんな美味しいチーズケーキがあるなんて作っているのは「那須高原チーズガーデン」日本人はチーズケーキが好きなんですね 私はニルバー…

  えんや

久々に「えんや」 土曜日のせいか、店内は沢山の人で、満席状態 幸運にも隅のテーブルをゲット、暗くて携帯カメラでは写真が、良く撮れない 普段なら、とりあえず「生ビール!」といくのだが、今日はシメイビールから赤ワインへと三人の気分が一致して ラー…

  秋刀魚食しました

何時も思う、秋刀魚に大根おろし誰がこんな食べ方を広めたんだろう?秋刀魚に大根おろしが無くて食べるなんて、考えられないし食べたくもない 肉厚のパプリカ、友人の作品甘くて美味しい 「秋きぬと目にはさやかに〜〜〜〜〜〜〜〜」秋刀魚を食べて、風を感…

とちひとみ

「とちひとみ」栃木県農業試験場が育成し、平成19年3月に登録された品種7月下旬から10月下旬に収穫、現在 日光・那須・那須塩原の夏に冷涼な標高600m以上の地域で約120a収穫している。これから注目の、夏が旬のいちご夏季には、輸入イチゴに頼…

  うどんとカフェの店

今日の雨の日曜日、一人の私は、こちらのブログで見た店に日光に住んでは居るが、日光のことは彼の方がはるかに知っている。単身赴任?らしいが、その実態は?(笑い)私は全く知らなかったお店「みず家」うどんとカフェの店 食べたのは「むじなうどん」?タ…

 キムチ鍋

寒い冬は「鍋」が一番 ということで、昨晩はキムチ鍋、時間はカンブリア宮殿の頃「餃子の王将」を見ながらの鍋でした。餃子の王将で食事をしたことがない管理人は、行ってみようと、鍋をつつきながら心に決めていました。 豚肉はやっぱり「岩中豚」 トマトも…

     紅白活性にごり酒「朱」

No 200 私にも届きました「朱」 雛祭りの日に発売という何とも洒落た酒「朱」 日光市内の酒屋さんの有志達が作り上げた。 詳細はこちらをクリック 来週の10日頃が飲み頃と言われましたので、楽しみに待つことにします。

 味の箱舟が目指すもの

(認定品)八列トウモロコシ 明治23年(1890年)頃、札幌農学校の教師アーサー・A・ブリガムがアメリカから初めて日本に導入した冷涼な気候に適した「北方型フリント種」の初めての商用栽培品種。北海道の開拓の食文化として重要な位置を占めている。現在の…

日光のビール「朱」

「日光ビール・朱」のラベル考えて 【日光】地ビール「日光ビール・朱」で地域活性化を目指す市内酒販業グループ「日光朱の会」は、製造三周年を記念し、同ビールのラベルコンテストを開催する。審査には国内外で活躍するデザイナーらが協力。同会の鷺橋一幸…

●日光地ビール<朱> CM

ファンキー日光!作製

日光のビール「朱」

日光の酒販店10軒がオリジナルビールを造っている その名は「朱」 日光ビールの工場をかりて作るビール 8月10日完成の今回の「朱」 今回、私も6月21日の仕込みに参加いたしました。 完成するビール、私の愛情もたっぷりです。 詳細はコチラノサイトで